2016 11/15 Tuesday

La  Spinetta × Incontra Hirayama   メーカーズディナー

dsc00639

dsc00632

先日、インコントラにスピネッタ社のオーナー・ジョルジョさん、輸出部長のルカさん

をお招きし、ワイン会を開催しました。このような機会を与えて下さったモンテ物産の

方には感謝申しあげます。

dsc00638

そして、お越しいただいたお客様、ありがとうございます。

お話をいただいてから約2ヶ月半、シェフはずっとメニューを考えていました。お店をオープンした頃に「いつか、自分のお店でワインの作ってる人がきてメーカーズディナーができると良いね」とよく話をしていました。そして、ついにその時がきました。

当日まで試行錯誤し何回も何回もイメージしながら、スピネッタ社のジョルジョさんとルカさんを迎えました。

結果、

良かったです!お客様も笑顔になられて、ジョルジョさんにも後日お褒めのお言葉も頂き、私達も頑張った甲斐がありました。やはり、あーすればもっと良かったかな、こう説明した方が良かったかな、等色々反省点とこれからの課題もはっきりわかったと思います。本当にいい経験をさせて頂きました。

 

ありがとうございます。

 

これからも一生懸命精進していきます。よろしくお願いいたします。

dsc00651

 

dsc00640

 

今回のお料理とワインです。

dsc00678

 

 

 

 

           
最初の一口 玉葱のポタージュ   ミッレジマート・スプマンテ・ブリュット
        Millesimato Spumante Brut
 コショウダイと       2010 V.S.Q
     プレコーチェのマリネ        
 dsc00660       リディア”シャルドネ・リザーブド・セレクション
 乳のみ仔牛のロートロ     “Lidia”Chardonnay del 
    マスカルポーネソース Piemonte Reserved Selection
 dsc00662         2012 D.O.C
 フォアグラのエクレア          
    ラルドのせ   ”ガッリーナ”バルバレスコ  
  会津産馬肉のタルターラ   “Gallina” Barbarescoo 2005
    白トリュフがけ       D.O.C.G
  自家製ブレザオーラ          
    藁の香り   ”スタルデリ”バルバレスコ  
 dsc00667       “Starderi” Barbarescoo 2005
 牛タンのボリート         D.O.C.G
     ドライトマトのソース        
 dsc00666       ”ヴァレイラーノ”バルバレスコ  
 ラスケーラとビアンコ ディ ランガのリゾット “Valeirano” Barbarescoo 2005
  卵黄ソース 白トリュフがけ     D.O.C.G
 dsc00670            
 月の輪熊のラグー     ”カンペ”バローロ  
           タヤリン   “Campe” Barolo 2004 D.O.C.G
 dsc00659            
 熊本産 赤牛のグリル   ”ブリッコ・クワリア”モスカート・ダスティ
 dsc00673       “Bricco Quaglia”   
 パンナコッタコーヒーの香り   Moscato d’Asti  2014 D.O.C.G
   ピスタチオのムース アマレット風味      
   シルクスイートポテトとフロランタン        
             

winery_image

ラ・スピネッタ社

ピエモンテ州アスティ県カスタニョーレ・ランツェ
設立:1977年

80年代後半にリリースしたモスカート・ダスティが、世界中のレストランやワイン評論家から高い評価を得て、ラ・スピネッタ社の名声が広まりました。ジョルジョ・リヴェッティ氏を中心に、妥協を許さないワイン造りへの情熱が、バルベーラ、バルバレスコ、そしてバローロなどの素晴らしいワインを生み出しており、2016年現在、ガンベロロッソにおいてイタリア全土で3番目に多い、38のトレ・ビッキエーリを獲得しています。 ラ・スピネッタ社のワイン造りは、味わいやアロマ、品種の国際化からは一線を画し、出来る限りその土地の伝統に近づき、固有の味わい、個性を目指しています。「私たちの土地、土地が造り出す物の価値に対して確固たる信念をもち、敬意を表し、私たちが栽培するのは、その土地の土着品種、その土地に根付いた品種のみである」という信念のもと、その土地を表現したワインをピエモンテとトスカーナで造り続けています。

哲学①ワイン造りの90%はその畑にあり

ラ・スピネッタ社イメージ画像

ラ・スピネッタ社は、「ワイン造りの90%は畑での仕事にある」と考えています。 そのため、ブドウは最大限の注意を払って栽培されます。 また、化学薬品の使用は最小限に控え、収量を抑えて(1.7~2t/ha)栽培しています。 ブドウ畑は、ラ・スピネッタ社が購入するずっと前からこの場所に存在しており、自然に従うのが最もよい栽培法だ と考えています。 同社は1977年に創業し、代々引き継がれている畑があったわけではなかったため、その分、自分たちが ワイン造りをするのにふさわしいと思える畑を選び抜いて購入することが可能でした。そのため、どの畑も 南、南東、南西向きで、樹齢35~55年というよい条件の畑が揃えられたのです。 このくらいの樹齢のブドウを使うことで、その土地の特徴、テロワールを十分に表現した、 複雑味を帯びた素晴らしいワインの醸造が可能となります。 若い樹齢のブドウからは、カ・ディ・ピアン・バルベーラ、ネーロ・ディ・カサノーヴァ・トスカーナ・ロッソなどを 醸造しています。

哲学②土着品種のみにこだわったワイン造り

ピエモンテ州には、白はモスカート種、赤はバルベーラ種、ネッビオーロ種、ドルチェット種などに代表されるように、 豊かな伝統と様々な種類の土着品種があります。ラ・スピネッタ社は、ピエモンテ、トスカーナの土着品種、 それぞれの土地でそれまで培われてきた品種のみを使ってワイン造りを行っています。伝統的な品種を選択する ことによって、ブドウが栽培されたその土地ならではの特徴、風味をワインに感じ取ることができるのです。 つまり、ラ・スピネッタ社のワイン造りというのは、味わいやアロマの国際化、一般化から遠ざかり、 むしろ、逆の方向に向かって、出来るだけその土地の伝統に近づき、ルーツを再発見することにある、と言えます。 故にピエモンテでは、バルベーラ種、ネッビオーロ種、モスカート種、 トスカーナでは、サンジョヴェーゼ種、コロリーノ種、といった品種でワイン造りを行っています。

哲学③ワインはその土地を表現したものでなければならない

ワインは、造り手ではなく、あくまでもブドウの栽培された土地を表現するものでなければなりません。 そのため、ラ・スピネッタ社が造るワインには「ジョルジョ・リヴェッティ」ではなく、「ガッリーナ」「スタルデリ」 「ヴァレイラーノ」「セッツァーナ」「サッソンティ-ノ」というように、ブドウが造られる畑の名前が付けられて いるのです。 カンティーナでの作業もこの哲学に従っています。 また、先進技術を取り入れたり、オークの新樽を活用することによって、ワイン造りにおいて重要な要素の ひとつである衛生面へも細心の注意を払っています。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。